ニートのおはなし②

こんばんわ~、ひばなです

 

ここ最近はモンハンとかポケモンとかいろいろやったりはしてぼちぼち過ごしています。たまたま御縁があってゲームのマルチプレイをすることがあったのですが、ゲームの楽しみ方は人それぞれであることが分かったと同時に自分のプレイスタイルこれでいいのか?というところからある疑問に行きつきます

 

効率ってどこまで必要?

 

こんなの人次第という結論で間違いはないのですが、ちょっと深堀りして考えてみます。

 

自分はガチ勢かエンジョイ勢かと言われると、エンジョイ勢側の人間だから一人でゲームをプレイするときは効率度外視で楽しむようにはしています。

 

ガチ勢とエンジョイ勢の衝突は誰もが一度は目にしたことはあるのではないかと思いますが、大体マルチプレイでよく見かける問題だと思っています。(一人でゲームやっているところに乗り込んできて「お前のやり方は効率が悪い!」とか言ってる人いたらヤバい)

 

マルチプレイでは効率を重視してサクサク進める人もいれば、立ち回りも分からない初心者やマルチプレイそのものを全力で楽しむ人もいます。効率重視の人はサクサク進めたいのに他の人がだらだらやっているとストレスを感じることもありますし、ゆったり進めたい、装備が揃えられないのに「お前の動きは効率悪い!」とか言われたら部屋が荒れます。特に初心者に関しては最初から最強装備で運用は無理があります。

 

じゃあ効率無視して全くチームに貢献しない行動をすればいいのかというとそれも違います。それでは荒らしと一緒です。あくまでもチームプレイなので最高効率装備とまでは行かずとも、何かしらの形でチームに貢献する必要はあります。

 

火力がダメならサポートに回るのも手です。モンハンなら効率装備とか言って猪みたいに突っ込んで死ぬよりも、裏方で回復なりサポートをしてくれる方がよっぽど仕事しています。逆にチキって全く戦闘に参加しない奴よりもブルファンゴの方がダメージを稼いでいるので仕事しているということもあります。

 

効率が必要な場面は難しくなればなるほど多くなります。これはあくまで及第点が上がるぐらいのレベルだと思ってください。普段は60点で合格の試験に100点を求めるのはナンセンスです。

 

効率化は誰でも今の時代やろうと思えばできます。というか最高効率の最速の立ち回りなどの情報が溢れすぎています。それが当たり前になってしまっているからこそ、最高効率はやって当然という考えになりやすいかと思います。

 

効率化の手段を知ったところで、それを取捨選択するのはあくまでもプレイヤーです。

効率化できるけどやり方が気に食わなかったら取らない選択をしても良いのです。

100点のやり方じゃないと気が済まないなら固定でチーム組むか自分一人でやりましょう。

 

だって君たち最善の勉強法あっても手を付けるかは別問題でしょ。

勉強で100点取れなかったら殺されるような世界じゃないんだし、ゲームだって100点じゃなくても良いじゃない。ましてやゲームで食ってるわけでもないから60点でも死にはしないさ(リアルの影響が勉強の方がでかいと思ったのでこの例え)

 

って感じで開き直っても別に良いんじゃないかと思っています。

 

長年効率とエンジョイどっち付かずでやって悩んでいたことがようやく落ち着きかけてきたのでだらだらと自分の考えを書いていきました。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。